株式会社パーソナルクレド舎

セミナー&liveセッション

リザスト (380 × 640 px) (1280 x 680 px) (2)

最新日程はメルマガからお知らせいたします。

 

受講者の声

・いろんなことが腑に落ちて、悩みが悩みでなくなるような感じがして、見える世界が変わりました。

・「謎が解ける」という感覚を味わいました。

・超具体的に明日から日常生活で実践できるお話しもたくさんきけてよかったです。

・ノートが終わってしまうんじゃないかと心配になるくらいメモを取った講座は久しぶりでした。

(抜粋)

より詳しいご感想はこちら

 

【こんな想いの方におすすめします】

・人生の目的を果たしたい

・突き動かされて生きていきたい

・無理の多い毎日を見直し、自然体で社会に貢献しながら生きていきたい

・目に見えないものに興味や関心はあるものの、妄信的になるのは違和感がある

・自分らしく生きたい、その個性を生かして生きていきたい。

・せっかくの人生、本当にやりたいことをして生きていきたい

・お金や人気ではなく、心から充実した人生にしたい

 

【おすすめできないのはこんな方】

・人に何かを指摘されたくない、私は悪くないという考えの方

・講座に参加するだけで何かしてもらえると思っている依存的な方

・努力しないで成功したい方

・一攫千金や、キラキラな毎日を夢見ている方

・教祖のようなスピリチュアルリーダーに盲目的に依存するタイプの方

成功に必要なのは気合じゃなくて・・・

成功に必要なのは気合じゃなくて・・・

こんにちは冨永のむ子です。

472049975_9158094027584913_6427893620690579112_n

うちの次男はとても寝坊です。

今朝も寝坊して大慌てで支度している次男。

いつも慌てるので
予定より5分早く起きようと思ったそうです。

でも彼は眠り王子で早起きが苦手で
絶対に起きられない。

 

自分に合わないことを
気合で頑張ろうとすると難しいんじゃね?

と母は言ってみました。

もちろん気合が大事な時もあるし、
私はかなり気合でなんとかしてきた方ですが・・・

でもそれは続かないことも実感しています。

 

気合で頑張ると、
何かが歪み犠牲になるんですよね。

 

特に年を重ねると気合では限界。
自分にあった方法を選ばないとしんどいです。


逆にいえば、

自分にあったやり方を選べば
無理ーと思うことでも、
するっとラクにできるので、
得意なことと、苦手なことを見極めが重要。

得意なことは頑張れる
(というか頑張るという感覚すらいらない)

でも苦手なことは
頑張るのに多大なエネルギーを要するので、
苦痛でしかない。


具体例として

息子のケースで考えると

彼が早起きが得意なタイプなら、
早く寝て翌日に支度をした方がラク

 

でも寝坊タイプだから、
早起きは苦痛を強いられて無理。

だったら、

前の日にちょっとだけ頑張って
支度を済ませておいた方が彼的にはラク


私はその逆かもしれません。

 

「今日できることは今日やろう」という説があります。

「明日でいいことは明日にまわそう」という説もあります。

 

全く逆のことを言っていますが、

どちらが正解かって?・・・
どちらも正解でしょう。

合うか合わないかは人それぞれですから。


合うか合わないかは人それぞれというのは、
何ごとも当てはまることですが、

特に起業の場合はここがとても重要です。

 

短時間で結果が出ると謳う
起業塾がたくさんあります。

 

そこで提供している
テンプレートやマニュアルは
便利なものも多いでしょう。

 

でも、
「やり方」に違和感があると続きません。

 

たとえ自分の扱う商品やサービスが
大好きな【やりたいこと】であったとしても

 

その商品を買っていただくための

集客の【やり方】が
自分にあっていないとしたら・・


起業家は、自分で商品を売る必要があるので

日々の活動が苦痛になってしまいますよね。

起業の目的が、ただのお金儲け、
とにかくお金を稼ぐこと、の場合は
やり方は何でもいいかもしれません。

でも、
天命の起業家の場合は、お金儲けが目的ではないはずなので、
自分が納得できない方法だと心地がよくない。

 

自分が心地よくなければ、
周囲やお客様にシワ寄せがいきます。

 

天に使ってもらいたいならば、
自分も周囲も心からゼロストレスでいることが絶対条件です。

 

それがすべてと言えるかもしれません。

 

天命の起業家が
やりたいことで成功するには

1)自分が心からやりたいこと を

2)自分であったやり方でする

この二つがセットはじめて実現するのです。

 

そこが揃えば、

単なるお金儲けではないし

自分も周囲もゼロストレスな起業を
ずっと幸せに続けることができます。

 

成功するために必要なのは、

気合ではなく、
【自分に合ったやり方】ですよ。

 

やりたいことで起業したはずだけど
苦痛になってしまった、

どうも伸び悩んでいる、
続かないという方は、

やりたいこと、と同時に、

その事業の広め方が
自分にあっているかどうかを

問うてみてくださいね。

あなたがやりたいこと
自分にあったやり方で
必要とする方に広める方法は、

自分の神話で起業する塾で
実践いただけます
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=8980

 

お金儲けが目的ではなく、

でも、ボランティアや趣味のような状態ではなく

自分にとって大切なことを犠牲にせずに、
本当にやりたいことを必要な方に提供したい方が
集まってくださる場です。

 

ご興味のある方は

こちらにご登録いただくと最新案内が届きます

受付開始や、早割などのご案内はもちろん、
天命で起業するために大切なことを
いち早くお手元にお届けいたしますね。

お読みくださってありがとうございます。

感謝をこめて

冨永のむ子

 

【続:AIに聞いてみた】2025年以降、自分らしく心身共に健康に心お財布も豊かに生きられる人の特徴

こんにちは冨永のむ子です。

AIに聞いてみた。の続きです 

前回の記事はこちら。

https://www.jibunnoshinwa.com/?p=22443

前回はネガティブな視点から質問しましたが、

今回はポジティブな質問

2025年以降
自分らしく心身ともに健康で、

経済的にも精神的にも豊かに生きられる人の特徴を教えて。

と投げましたら、
ものの10秒でやってきた回答。

 ・・・・・・・・・・・・・・

2025年以降、
自分らしく心身ともに健康で、
経済的にも精神的にも豊かに生きられる人には、
以下のような特徴が見られると考えられます。

このような人々は、
環境の変化に柔軟に対応しつつ、
自分の価値観に基づいて行動し、
持続可能な幸福を築いていくことができます。

1. 自己理解が深く、自分軸を持っている
自分の価値観や目標が明確で、人生の選択肢を自分自身で決められる。
他人の評価や社会の流行に左右されず、自分の信じる道を進む。

2. 健康を最優先にするライフスタイル
運動、バランスの取れた食事、良質な睡眠を日常生活に取り入れ、身体的な健康を維持している。
ストレス管理の方法(瞑想、趣味、自然との触れ合いなど)を習得し、精神的な安定を保つ。

3. 柔軟性と適応力がある
予期せぬ変化や困難に直面しても、柔軟に対応する力を持つ。
学び続ける姿勢があり、新しいスキルや知識を取り入れることで成長し続ける。

4. 経済的なリテラシーが高い
資産運用や節約、収入源の多様化など、経済的な安定を実現するための知識と行動力を持っている。
必要な支出と不要な浪費を区別し、持続可能な形でお金を活用する。

5. 意義のある仕事や活動をしている
自分の価値観や目標に合った仕事や活動を選び、日々の充実感を得ている。
お金を稼ぐだけでなく、社会や他人に貢献できる喜びを感じている。

6. 良好な人間関係を築いている
信頼できる家族や友人とのつながりを大切にし、助け合いの精神を持っている。
人間関係において「与えること」と「受け取ること」のバランスを保っている。

7. 自分のペースで物事を進められる
環境や他人のスピードに流されず、自分にとっての最適なリズムで生活を進める。
スケジュール管理が上手で、時間とエネルギーを効果的に使う。

8. 持続可能な幸福を追求する
短期的な快楽ではなく、長期的な満足感や安定を重視する。
自分の行動が環境や社会に与える影響を意識し、責任ある選択をする。

9. ポジティブな思考と感謝の心を持つ
日常の中に感謝できることを見つけ、前向きな気持ちで生活する。
問題が起きても「学びの機会」と捉え、冷静に対処する。

10. 多様な収入源や経済基盤を持つ
副業や投資などを通じて、収入の多様化を図り経済的なリスクを分散する。
経済的な自由を追求しつつ、無理のない範囲で資産を形成している。

11. 自然とのつながりを大切にしている
自然の中で過ごす時間を意識的に取り入れ、心身をリフレッシュしている。
地球環境に配慮した生活スタイルを選ぶことで、豊かさを感じている。

12. 持続的に学び続ける姿勢
経済的、精神的な成長のために、自己投資を惜しまない。
新しい技術やトレンドに興味を持ち、学習を楽しむ。

・・・

と言う感じでした。

この後もうちょっとアドバイスありましたが、今日は割愛

12項目もあって、
こんなにできないよ、

って思いますよねー。

 

でも実は、
これらを実践する力には
共通項があります。

 

実は抑えるべきポイントは
たった二つだけ

 

1)自分軸であること、

2)ニュートラルであること

 

それができれば、時代の流れに乗る力はつくのです。

波乗りの力、

つまるところ、
 自然体の自分の本来の姿で
【ただ在る】こと。 

本能で誰もがもってるからそれ!

このへんの記事どうぞ
【進化の波を乗りこなすコツ後編】

 

そのために、
余計な心配や思い込みで、偏った心の歪みを取り除き

平らな心のありようでいることですね。

歪んだ体で運動しても
パフォーマンスは向上しないばかりか
下手すると体を壊しますよね。

心や意識も全く同じです。

現代人は学びすぎ、ため込みすぎ。

そして不自然すぎ。

本能が発動しなくなっている!

自己啓発の学びに没頭すると、
統計学的な知識をすべて自分にあてはめるし、
自分の都合の良いように解釈しちゃう。

 

それが心の歪みを増やす。

 

常にもやもやするし、
パフォーマンスも下がる。

必要なのはリセットです

アクセルもブレーキもどちらも自由自在に選べる
ニュートラルポジションに自分をおくこと!

それさえできれば、
見えざる手があなたを自然に動かしてくれる。

AIが挙げてくれた
12項目は自然にクリアするというか、
その方向に導かれます。

 

自分のことは自然に客観的に眺められ、
自己理解が深まります。

必要な運や縁は自然にやってくる。

必要なケアは本能的にわかり実践したくなる。

必要な学びも、勝手にやってきます。

やらなきゃ、という恐れから探すのではなく、
面白そう!という好奇心のアンテナに
ひっかかってくるよ。

お金のこともしかり、

心配だから副業や投資をしなきゃ、と焦らずとも、

自然に副業的な仕事がやってきたり、
自然の流れで投資ができてしまったり。

周囲を見ていても、
自然にそうなっていますね。

心身だけじゃなくお財布も健康にしてもらえる。

ニュートラルであることおそるべし!です。

という感じで・・・

2025年以降に

・苦しくなる人の特徴
・豊かになる人の特徴

分析としては二極でわけましたが、

苦しくならないように!・・・
という恐れからの動きだけでなく、

豊かになろう!と、過剰な前向きも

実は不自然。

それは自己啓発バブルですから。

【スピリチュアルバブル警報をお知らせします】

 

そこから人生がおかしくなっている人も
たくさんいましたよね・・・。

でももうバブル崩壊に向かっている。

自然淘汰がはじまっています。

目先の快楽や苦しさに一喜一憂するより、
それらも四季の変化のように楽しめる
ニュートラルな自分軸を育てれば、

一番心地よい状態に導いてもらえます。

ニュートラルになるために大事なのはリセット!

余計な思考や感情、思いこみを手放すこと

そして大人として成長してくださいね。

そのために、私のおすすめは、

しつこいですが、
自分をとりまくエネルギーのお掃除。

チャクラクリアリングですね。

チャクラ塾の卒業生のみなさま、
ぜひ深刻にならずに、でも真剣に
クリアリングに励んでくださいね。

チャクラのクリアリング、マスターしていない方、

早くマスターしたらその分たくさん活用できます。

いつか、と思っているそのいつかは、今でしょ!

2025年以降、
ニュートラルにすべての体験を楽しめるようになりません?

自分軸で自然に進化する最強ワーク、

チャクラクリアリング塾でマスターしましょ!

27期生 月曜コース 1/20開講 受付中です!

 

お読みくださってありがとうございます。

感謝をこめて

冨永のむ子


自分の神話の歩き方無料メールマガジンバックナンバーより

 

あなたは何を実現しようか?

あなたは何を実現しようか?

湧きあがる想いを解き放とう。

あなたはあなたの想いに従って
進んでいけばいい。

 

人が作った肩書や職業
それはあなたのものじゃない。

 

あなたはあなたの
内なる声に従って進んでいけばいい。

 

あなたにはあなたにしか果たせない、
あなたの魂が喜ぶ、
大切なお役目が絶対にある。

あなたの想いに従っていけば、
そのお役目に辿り着ける

 

湧きあがる想いに背中をおされ
内なる声に従って進むのみ。

 

余計なことを考えず

無心で進む。

 

無条件でそこに向かえば、
天はあなたをつかいはじめる。

縦横無尽に動かしてくれる。

 

あなたの目の前には、
あなただけの金色の道が
静かにまっすぐ広がっていく。

 

メルマガバナー

 

 

こんにちは冨永のむ子です。

【実りと開花の予祝のリトリート】
本当に本当に素晴らしかったので

豊かさの塊みたいな場のエネルギー
おすそわけいたしますね。

81C19B5B-37D7-4A00-AA6F-FD6A3B726EED_1_105_c

 
今回コラボさせてもらったのは、

 

自分の神話で起業する塾の卒業生
新名真由美さんご夫妻

 

彼女たちを
職業で紹介するならば、
花屋さんです。

 

でも、彼女たちは、
お花を売っているのではないのです。

 

彼女たちは、想いを売っている。

 

お花を束ねているんじゃないんです。

 

お花を束ねることで、
贈る側、贈られる側の
想いを束ねているのです。

 

 2

 

自分に贈る
【魔法の花束】
今回参加者の全員がご注文くださいました。

 

 

今回彼女が束ねた想いは
【自分から自分へのオマージュ】かなあ。

 

 世界でたった一人の

自分への慈しみ

愛おしさ、

歯がゆさや、労り、

励まし・・・

一番必要なのに、
一番伝えきれていない

自分への賛辞

「お花を受け取っただけで
泣いてしまうなんて初めて!」と

みなさん感極まっていました。

 yoshikos

 

お花を売っているのではないって
そういうこと。

 

 

参加くださった
起業塾の卒業生から
こんなご感想をもらいました。

 

 
起業は職業を選ぶ事ではなく、
湧き上がる想いを形にしていく事なのだなあ、
とつくづく感じました。

だから

どこにもない職業。
誰もやっていない職業。
ただのお花屋さんじゃない。

私も便宜上
アートの先生と言っているだけだし。

 

本当にそう。

みんな便宜上の肩書はあるでしょう

お花屋さんです。

アートの先生です。

 
お医者さんです。
パン屋さんです。
農家です。
 
コーチです。カウンセラーです。
セミナー講師です。
 
 
ダンサーです。
作家です・・・・・・。
 
 
それらは肩書。Doing
 
大切なのはその先。
 
それらを通して、
何を売っているのか、

何を提供しているのか

 

それはひいては

あなたが何を世界に表現しようとしているのか

 

 
 
それが、
自分の神話で起業する塾で探求していただく
 
あなたは何屋さんか
 
なのです。
 
 
職業や肩書はツールにすぎません。

それらのツールを使いながら、

内側に湧き上がる想いにそった、
生き方・働き方をする

人や社会の役に立つ。

それは
起業家であっても、
サラリーマンでも、
アルバイトやパートであっても・・・
 
もちろん主婦だって!


実はおなじなのです。
 
 
 
そんなわけで質問です。
あなたは
何を実現しましょうか。


あなたが世界に表現したい
あなたの内にわきあがる想いは、

いったい何ですか?
 
 
FB広告用アイキャッチ(Instagramの投稿) (2) 
 
というわけで今日はこのへんで。
 
 
お読みくださってありがとうございます
 
感謝をこめて
 
冨永のむ子
 
 
 
 
 
自分は何屋さんなのか、
生き方・働き方を心の中と一致させるヒントを
無料のメールマガジンでお伝えしています▼

メルマガヘッダー

メールアドレス  お名前(姓名)  

    
ゼロストレスな生き方・働き方をしよう 
 
 

自分軸と自分勝手軸の最大の違いは、意識の○○です。

こんにちは冨永のむ子です。

 

自分らしく生きると、
人に迷惑をかけてしまうのでは、

という相談をよく伺います。

 

その時に思い浮かぶ自分らしさは、きっと

ただの自分勝手なんだろうな。

 

でも自分勝手だと、

 

本当の意味で
自分らしくは生きられません、

本当の意味で幸せには
なれないのです。

 

 

自分軸、と自分勝手軸
似ているようで全く違います。

 

何が違うか・・・意識の年齢。

精神的な自立の具体が全く違います。

おこちゃまでは純粋無邪気な自分軸は
貫けないのです。

矛盾に感じる方は、
ぜひここから先をしっかり読んでみてね

精神的な自立とは、

 

自分らしさのエッジが
しっかり立っている状態。

 

ありのままの自分を
世界にまんま差し出せること。

 

宇宙のジグソーパズルの中で
収まるべき場所で
ストレスなく力をぬいて
自分を出せること。

 

精神的自立とはそういう意味です。

 

ちなみに宇宙のジグソーパズルは、
常に動いています。

 

常に動きのある時空間で、
自由自在に等身大であれる。

自己管理力が問われますね。

 

自分の居場所にいられる、
=パズルがピタッとはまると

ゼロストレスで世の中の役にたてます。

 

世の中の役に立つとは
偉業を成し遂げることだけじゃない。

 

社会貢献とは自分の居場所で
役割を果たすこと。

 

人はパズルのピースと同じで
必ずデコボコがあります。

 

長所と短所 

苦手なことと得意なこと

 

それはあって当たり前で、
だからお互いの役に立てる。

 

自分が苦手なことは、
得意な人の手を借りる。

自分ができることで、
困っている人を助ける。

 

「私はすごいでしょ」でも、
「私なんか」でもなく、

 

ただただ、
自分でいられると、

 

あなたのデコボコは
周囲のデコボコと
ぴったりあいます。

収まるべきところに収まれば
居心地はいいし安心。

 

虚勢をはらず、
遠慮もせず、

ただ、ありのままの自分を差し出す。

純粋で無邪気でありながら、
達観した精神であること。

 

自立とは、自分軸であるとは
そういうこと。

 

自分勝手な子どもの意識では、
精神的な自立はできないのです。

 

精神的自立を促してくれるのが
チャクラクリアリングです。

 

チャクラ単体の知識ではなく、

ここでしか学べない
チャクラシステム
=人の精神の成長の仕組みと、

その成長を促すための

一生分の自己管理方法をお伝えします。

 

発信でもなんでも
怖くてたまらなかったけど、
何事も面白く思えるようになりました。

何をあんなに怖がっていたんだろう、とは

人をご機嫌にするミッションに邁進する 
田中りんさん

 ・・・

「自分のやることはこれだ、これしか思い浮かばない」
という天命が明確になりました。

不安を感じなくなり、重い鎧を脱ぎ棄て、
ありのままの自分になる爽快感を味わい、
認めたい賞賛されたいといったエゴがハラリとはがれ、
心から「お役に立てるのはどうしたらいいですか」と
心に聞けていたりする。

50年以上感じていた不安を感じなくなって、
気づくと、今の自分の仕事に尽力することで
満たされていると感じています。

・・・とは、

被害者意識から解き放たれ
天命に邁進できるようになった

苅部洋子さん

・・・

自分らしさと、
大人になることは、セットです。

だから
パーソナルクレドと
チャクラクリアリングは
セットなのです。

自分らしさだけを追求し、
自分勝手軸にならないために、

 

神話塾の卒業生での方々は
ぜひチャクラクリアリングも
マスターしてくださいね。

 

あなたの意識の年齢を着実にあげる空間場はこちらです

思考ぐるぐるぐるぐるループのメカニズムと脱し方

こんにちは冨永のむ子です。


本当にやりたいこと、
心からやりたいと思っていることは、

 

お仕事でもなんでも
それをやること自体が人生の目的、
天から与えられた使命です。

 

だからただそれをやればいいのです。

 

やれば必ずできます。

 

だってそれは天命だから。

 

天から、
やりたいと思わせられている

天はあなたにやってほしがっている。

 

だから本当は必ずできます。

本当にやりたいことであるならば。

 

 

でも・・・

思考はうるさいですよね。

 

思考は二つの壁を作ります。

 

一つは
やりたいことが、
本当にやりたいことなの?

と、ぐるぐる思考ループの壁

 

 

もう一つは、

やりたいけど恐い・・・

と目の前に立ちはだかる壁

 

 

今日は二つ目の壁

勇気が出ない、
扉を開けられない

が立ちはだかっている方向けに書きますね。

 

 

人からどう思われるかとか、
本当にこれでいいんだろうかとか、

うまくいかないんじゃないかとか、

 

失敗したくない・・・

間違って人にバカにされたくない

とかとかとかとか・・

 

損得や正解に意識がむいてしまう。

人間だから当たり前ですね。

 

ただそうやって計算するのは
左脳の働き。

 

左脳は過去や未来を担当します。

計算が得意。理性を司る。

 

一方で、
右脳は今、ここ、の担当

味わうこと感じること、感性を司る。

 

左脳くんは
過去のデータをはじきだし、
未来を予測する天才です。

 

当然ながら、
これまでやってみたことがないものは、
不可能と判断を下します。

 

過去のデータをもとにしているから。
当然ですね。

 

 

過去に不可能なものは不可能

という結論は

 

左脳くんとしては間違っていない。

 

でも左脳くんだけで
結論を出さないことをおすすめします。

 

なぜなら左脳くんは、
あくまで過去のデータでしか
予測ができません。

 

 

過去のあなたが
できなかったんだから
やってはダメ!


という結論を出します。

それがヤツの仕事です。

 

 

一方で、

やりたい!という
感情を芽生えさせるのは右脳の働き。

 

右脳くんは、

 

自分の歴史を塗り替え、
進化成長させる役目があります。

 

私たちは進化します。

 

私たちだけでない、
万物は流転する、が
宇宙の絶対法則ですから、

 

すべては自然に進化します。

 

時代もテクノロジーも
エネルギーも進化している。

 

だから、

過去のデータは
参考にはなるけど
絶対ではないのです。

 

人類が100メートルを9秒台で走ることは。
50年前のデータ上は不可能だったはず。



二刀流も
多くの野球の専門家たちの間で
絶対に不可能と言われていましたよね。

 

でもできちゃった。


人類の能力も進化していますから。

 

 

もちろん
それはあなたも同じ。

あなたが人類である以上、
進化しますしできます。

 

だから過去のデータ重視の
左脳くんだけで
判断してしまうのは
もったいないのです。

 

右脳も左脳のバランスが大事ですね。

 

 

やりたい!という
直感、
右脳からの心の声を大切にしながら、

過去のデータをもとに
どうやったらできるか?と

左脳に相談していく。

 

GOサインは右脳に出させ、
進み方は左脳に尋ねる。

 

それが、
右脳と左脳をうまく使いわけるコツです。

 

でも
うまくいかない人は、
右脳と左脳の使い方が
逆になっています。

 

右脳が怖い怖いと
ストップをかけ、


左脳がすすまない理由を
こねくりまわす。

 

恐れに支配され、
思考ぐるぐるの
無限ループにはまる。

 

私も身に覚えありまくりですが、
このループにはまる
メカニズムがわかれば
対処ができるのでお伝えしますね。

既に長いですが・・・、続けます。

 

メカニズムは実はシンプルです。

使い方が逆になるのは、
 

エネルギーの流れが
本来の向きと
逆になっているから。

 

内から外に流れるはずのエネルギーが
内側にばかり流れているからですね。

 

逆になる理由もシンプル

エネルギー不足

 

そして
不足分の
エネルギーチャージ

【自分満たす】方法を
間違えているからです。

 

ここが大元!

 

自分を満たすことの本質は、
物質的なものや知識、
楽しそうなイベントごとなど

自分の外にあるものを
あてがうことでは
ありません。

 

 

そうではなくて

内側から湧き上がる想いに
応えてあげること。

 

 

親子関係をイメージしたら
わかりますよね。

 

お金や教育や、
娯楽をどんなに与えても、

その子の本音を無視していたら

満たされませんよね。

 

満たされない想いをどうしていいかわからず
外に求めようとする。

 

でも・・

外に求めれば求めるほど、
満たされないのです。

 

自分の意識の中には、
大人の自分と子供の自分がいます。

 

大人の自分が子供の自分の想いを
くんであげられていれば、
人は満たされます。

 

でも
大人の自分は左脳優位
子供の自分は右脳優位

 

現代人は、
左脳優位になりがちなので、

子供の自分を置いてきぼりに
しがちです。

 

だから満たされない。

 

満たされない
自分への対処の仕方も、
左脳的だと

外側のものを与えまくる一方で。

 

自分によりそってあげていない。

 

今、ここ、ではなく、

過去のデータをもとに、
未来に不安がないように動く。

 

だから
満たされないループがとまらないのです。

 

とてもとてもシンプルです。

 

頭ぐるぐるで
自分にブレーキをかけまくる方。

 

その慎重さはダメじゃない。

 

理性が働くのもすごいこと。

 

 

でもそれだけだと楽しくない、
幸せじゃない、

何よりも、
生まれてきた目的を果たせない

 

それはもったいない!

そんなのいやだー

と思いませんか?

 

であれば、

左脳くんだけじゃなく、
右脳くんも生かすこと。

 

そして、そのために、
自分の中の子どもの言い分を
聞いてあげて。

 

外にあるものを追いかけず、

内側に意識をむけましょう。

 

あなたの中の幼心は、

どんな言い分がありますか?

何を望んでいますか?

どんな希望を抱いていますか?

あるいは、
どんなことが不満ですか?

チーム自分の中には、

右脳の賢い大人の自分と、
左脳の 無邪気な子どもの自分
以外にも

いっぱい色んな自分がいます。

チーム自分全員を活躍させると、
眠っている可能性が開花し、

満たされた感覚で自然に前進できますよ。

 

チーム自分全員を活性化するには

エネルギーのコントロールセンターを整えることがおすすめ。

あなたの全身全霊のエネルギーを整え方はこちらでお伝えしています