天職起業– tag –
-
【AIに聞いてみた】2025年以降、 自分らしく生きられずに苦しくなる人の特徴
アネフィフ(って言葉しってた?)でアナログな私ですが、ChatGPTちゃんに色々教えてもらって助かりまくっています。 自分で検索して調べまくっていたものが、10秒足らずで一覧やおすすめにしてもらえる。 知識やノウハウだけでなく、もはや智慧... -
やりたいことを仕事に始める時、絶対にしてはいけないこと。
こんにちは、冨永のむ子です。 最初に、受付開始のお知らせ【生まれ持った使命をひもとくグループセッション】2月13日(火)9:30~16:30 江ノ島 https://www.reservestock.jp/events/896096※リスタート価格は今回が最後となります。 本日の... -
5年10年先も理想と現実を一致した働き方でいませんか?
使命を感じることで、自分なりに必死で頑張っているのにうまくいかない、 という方は、頑張るポイントがずれています。使命から意識がそれて、お金を稼ごう、と頑張っていませんか? その時点で自分を偽っていますよね。本質の土台を見失ってま... -
自立と依存のメリットデメリットを知った上で、あなたはどちらを選びたいですか?
今年の夏は暑かったのでエアコンを【神!】と思いませんでしたか? こんにちは冨永のむ子です。エアコンのありがたさを今年ほど感じた夏はありませんでしたね。でも・・・残念ながら神じゃなかった・・涼しい天然の風の心地よさとは雲泥の差ですよね... -
神さまの応援を拒否っているのは、他でもない自分です。
今日はビジネスで結果を出したい方向けですが、起業家以外の方も、ぜひ自分事に置き換えて読んでみてくださいね。 何事も良い時もあればそうでない時もある。 特にビジネスは浮き沈みは当たり前。そこを乗り越えるのには、それぞれの時の在り方... -
上昇気流に乗る前に。
ステージアップしなさい、進化成長していきなさい。大いなる飛翔の時間ですよ。 ・・・と、時代が言っています。大きな大きな上昇気流がやってきています。その流れに揺さぶられる中で、どうあるかが問われています。 思い当たることがあ... -
天命を果たす秘伝のレシピ教えます。
自分の心の中心とつながろう。あなたに宿った想いを解放しよう。人がそれについて、どう考えるかとか、どう思われるかとか、目に見えないとか、数字やデータで証明できないとか、感情や理性を超えた、「あなたが世界に証明してみせなさい」と天が託したも... -
天命連載その3)人が働く理由は3つのタイプに分かれます。
こんにちは冨永のむ子です。 さて‥天命起業の連載記事、その3)です。これまでの記事、本文の最後にリンク張っておきますね。 生きていくだけで精一杯、状態じゃない私達。 働く動機が、ただ生きるため(RICEWORK)ではない、恵まれた環境... -
本当にこれがやりたいこと?と、いつもどこか紋々としてしまう起業家のあなたへ。
起業家の方、起業しようという方は、(というか起業に限らず仕事をすることについてですが)大きく分けて以下の3つのタイプに分かれます。 1)お金を儲けること自体にとても興味がある2)自分の専門分野そのものが好きで、それを極めることに興味... -
自分という名の道具を整えたらどうなるか、天からの応援の事例を紹介します。
こんにちは冨永のむ子です。 自分という名の道具を整えて、天から応援が入ってきている事例を紹介します。 この方は【自分の神話で起業する塾】を卒業後に、チャクラ塾に参加くださった方です。自分の神話塾で起業する塾に参加したのは、自分の事業(アー... -
あなたの使命は、あなたを幸せにすること。
/幸せでありなさい。あなたは幸せになっていい。\感謝と喜びで自分を満たすこと。その気持ちを世界に解き放つこと。 それが地球のために、私たちがすべき最も重要なこと。 そのために、幸せであること。 ただ自分自身であること。その自... -
仕事のモチベーションタイプ別診断・・あなたはどのタイプ?
こんにちは冨永のむ子です。 子育てのイライラを改善するために、カウンセリングに3万円払う人はいないけれど、お受験成功のためになら払うから、そういうコンセプトでカウンセリングを売りだしましょう。というある有名コンサルのブログ記事を... -
あなたはただ自然に心地よくあるよう努めるだけでいい。
伝えたいことがあるなら、湧き上がる想いがあるなら、あなたはただただひたすら、その想いを放ち続けよう。あなたが放つ想いは、闇を切り裂き光を放つ灯台のように、大切な人を救い導くだろう。荒波を漕ぎ出す船に、一筋の光を、進むべき水先を、まっすぐ... -
港区のオフィスも豪華なランチも全国行脚も、すべて外側にあるものだから・・・。
こんにちは冨永のむ子です。 宮島でのリトリート、大盛況でした。自然も建造物もお宿も食べ物も何もかもがすばらしく、さすが世界遺産。 江の島とは規模も雰囲気も全く違ってましたが、共通する部分も多く、 お天気もバッチリだったし、弁...
1