神様は素直な人だけじゃなく屁理屈こねちゃう頑固ちゃんのことも大切に思ってるよ(後編)

こんにちは冨永のむ子です。

 

GWが終わって、ホッと一息。

お昼ご飯からの解放ー(笑)

 

はい、お待たせしました。後編です。

前編はこちら

https://ameblo.jp/soullifelabserendip/entry-12373453059.html

 

神様はもちろん素直な人が大好きです。

神様って、例えるなら、私たちの親や上司みたいなもんだから、素直な方が当然ラクチンだし、かわいいと思うじゃない?

 

でもだからって、

じゃあ頑固な人は嫌いかっていうと、そんなはずないのです。 

 

親や上司みたいなもんって言ったって、そのへんのバカ親、バカ上司じゃなくて・・・

 

かりにも神様なんだもの!!

無償の愛、無条件の愛なんだもの!

 

素直な人だけを応援するわけじゃない。

 

頑固な人は、

進化を「遂げにくい」っていうだけで、「遂げられない」わけじゃないんです。

 

っていうか、

素直な人も頑固な人も神様がそのように作っているわけなんで、

ぶっちゃけ、その人のせいではありません。

大いなるはからいのもと、そして当然ながら、魂がそこを合意した上でそうなってるのね。

(顕在意識上の自分は自覚はないけどね)

 

「屁理屈をこねちゃう自分」は、

「進化を遂げにくい」っていう前提条件の中で進化を遂げることを魂が望んでいるんだもの。

 

ちょっとややこしいかもしれないけど、

要するに、どんな自分もありで、すべてはゲームだってこと。

それぞれが

自分(の魂)にとって、一番最適なペースで、

 

自分(の魂)が望んだ壁にぶち当たりながら

 

自分(の魂)が決めた計画で

進んでいるだけなの。

 

エゴの自分はそこに抗いたくなるけどね・・・

 

だから、あなたが頭で考えがちな方だとしても、

その自分の理屈っぽさを否定する必要はないし、なかなか進まないことに悩む必要もないんです。

(人と比べると悩むかもしれないけどね)

 

自分は頭で考えてばっかりだ・・・ってあなた、

当然あなたにも大いなる救いの手が差し伸べられているの、

つねに! つねにだよ!

 

だから、

 

素直でどんどん進化していく人を横目で見ながら、

どうしてわたしはこんなに頭でっかちなんだろうか、とか、

あの人みたいに素直だったらいいのに、って、

自己否定しなくていいの。

 

それよりはまずは、

「私は屁理屈をこねる頑固者なんだなー」って堂々とそれを認めてあげましょう。

「頑固者だからダメ!」じゃなくて、ただただ「頑固者なんだねー」って。

 

そうすると、その部分に光があたってプラスのエネルギー(長所)に転換していくよ。

 

屁理屈こねたくなる人って、
頭を使うことが得意な人・・・賢者の資質があるのね。

 

だから、その賢い頭を「自己(自我)弁護」にではなく、
大いなる「自己実現」=世界貢献に使うために使えばいいのね。

 

神話塾の卒業生のお一人で、
 
OLから行政書士に華麗なる転身をされつつある聡子さんは、まさに賢者タイプ
 
彼女が最近ブログでこんなことおっしゃってました。
 
・・・・・・・・・・・・・
 
国家資格の試験に受かって、素直に思ったこと。
 
国のためになるような仕事をしたい。
 
・・・・・・・・・・・・・
 
まさに世界貢献!!!
 
 
本気で興味の湧くものに出会えただけでも素敵だけど、
 
選挙運動じゃなくって、心からこんな風に思えるって本当に素敵じゃない?
 
 
ブログこちらね。
 
https://ameblo.jp/coco-ole/entry-12372863080.html
 
 
 
え? 私には無理って思う?
 
 
彼女に最初にお会いしたころは、自己弁護に必死だったよ。
 
「なんで私の人生はうまくいかないの?」って、ぶつくさうるさかったし・・(笑)ねえ聡子さん?
 
 
それが、今では矢印がぐぐぐっと外に向いて、大いなるチャレンジも楽しまれてます。
 
 
だから、頑固なあなたにも希望はあるんです。
 
 
あなたが本気でそう願い、自分を見つめ認めるトレーニングを続ければいいだけ・・・。

 

矢印がどうしても内側に向く・・

自己弁護にはしってしまうってことは、どこかで自分をないがしろにしているからなんですね。

 

そう自作自演なのね。

自分が自分を責めて、そんな自分を別の自分が正当化しているという・・。

 

だから、そこに気づいたら、

まずは自己弁護・・必死で自分を正当化するのをやめればいい。

 

その自分を責めるのではなく、

そうしたくなる自分を、たんたんと認めてあげるところから・・。

 

弁護するってことは、心のどこかで、その部分をダメってジャッジしています。

だからついついかばいたくなる。

 

ほんっとに自作自演で気づいたら笑うしかないけど、

でも、そのループの中にいる時は笑いごとじゃないね。

 

でも、だとしたら、それが今のあなたのありのままなんだから、

まずはそこを認めてあげたら、楽になるし、そういう自分の存在を必死で主張している小さな自分が騒がなくなるのよ。

 

自分の中で小さなあの子やこの子が大騒ぎしてると、

なだめるのにエネルギー奪われて自分をもてあまして疲れちゃうんだよね。

 

だから、そこをまずは鎮める。

オッケイオッケイって見つめることでね。

 

そうやって自然にニュートラルな状態になったら、

本来もっている賢さというエネルギーがプラスに発動しはじめる。

世界を照らす智慧の泉のように輝いていくんだよ。

 

素直な方は軽快にぐんぐん進める良さがある。

登る朝日のように、刻々と変容していくさまに目を見張り、勇気や希望を与える。

 

その一方で屁理屈こねちゃう頑固ちゃんは、納得できないと進めないから歩みはゆっくりかもしれない。

でも雪道を一歩一歩ふみ固めて歩くように、その歩みの軌跡がしっかりと残り、後ろを歩く人の手助けになる。

それぞれに、素晴らしいし、

そして、実は自分の中には、素直さも頑固さもどちらもあるでしょ?

 

そのどちらも、いや色んな資質がある中で、
神様の計画・・・ブループリントに沿って、開花すべきものが、その時々に顔を出すのね・・。

 

だから、どんなエネルギーも、

それぞれをそのまんま受け入れてあげたら、自然に光があたってプラスのエネルギーに変わるんだよ。

 

素直さんも、頑固さんも、そのありのままを認め、

宇宙の子供、自然界の一員としての人生を謳歌してくださいね。

 

それはそのまんま、世界貢献へと繋がっていくから!!

 

自分のありのままを見つめ、個性に光を当てていくトレーニング・・

 

自分でできる方は、どんどん自分ですべし! 今すぐ実践あるのみです。

 

サポートが必要な方は、自分の神話塾でお待ちしていますねー。

天から与えられた使命を生きる 自分の神話塾
34期生 5月16日(水)開講でーす。

https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=2845

 

 

●無料メールマガジン

※メルマガの内容はリンクをクリックするとごらんいただけます。そちらの画面からの登録も可能です。

※携帯メールのアドレスは、文字化けや途中で切れてしまう可能性がありますので、PCまたはスマートフォンからの登録をオススメします。

文字化けや切れてしまったメールの個別配信はしておりません。

 

から与えられた使命を生きる 自分の神話の歩き方無料メールマガジン(のむ子) 

 【自分の神話の歩き方】無料メールマガジン

メールアドレス  お名前(姓名)  

 

優しい悟りにいたるための「問い気づき」無料メールマガジン(浩志)

優しい悟りにいたるための「問い気づき」 無料メールマガジン

メールアドレス  お名前(姓名)  

 

 

自分の神話の法則 10日間無料メール講座(のむ子)

人生を「自分の神話」にするための無料メール講座

使命について、宇宙やブループリントについて、本来の自分やそれを付き動かす潜在意識などついて、10日間で学べるメール講座

 【自分の神話の法則】10日間無料メール講座 

メールアドレス  お名前(姓名)  

 

 

シェアはご自由にどうぞ
  • URLをコピーしました!

自分の神話へのガイド

内なる指針<パーソナルクレド®>で 大切なことを何ひとつ犠牲にせずに自分軸で生き方る方法をお伝えしていますす。
早稲田大学法学部卒 (株)リクルートでコピーライター、ディレクターを10年
夫婦で起業 2011年に始めた『自分の神話塾』は 2025年8月現在66期まで開講 会場は江の島内の古民家サロン (株)パーソナルクレド舎Coo

目次