リーディング– tag –
-
「本当に」自分らしい仕事に出会うためのプロセス
自分らしい仕事・・・使命、お役目、魂のミッション、色んな言い方があるけれど、それは、自分の心の奥にある、本当に望んだ、本当にやりたいこと。 今、大きなゆさぶりがかかっている方は、明らかにそこに向かわされているはず。だから実は、大きな... -
パーソナルクレドの使い方パーフェクトガイド
「はじめに言葉ありき」その言葉を杖に、自分を信じて前に進めば、あなたの本当の願いはすべて実現します。 パーソナルクレド(R) は自分の神話を歩いていく杖です。強力な魔法の杖として使えば、あなたも自然に天命に導いてもらえます! パー... -
私にやってきた宇宙からのギフト
現在に至るまでに、 ありえない、としか思えないような、 天のはからいを受け取らせていただきました。 そもそも、 天命と思える仕事に導かれたことだけでも、 ありがたいのだけれど、 びっくりするような出会いや、 物質的援助など、 目に見えな... -
あなたは宇宙の一部であり、 宇宙は全体としてのあなただからこそ・・・
こんにちは冨永のむ子です。 子供たちの夏休みがようやく最終日、あ、もう新学期という方もいらっしゃいますよね最近は。 うちの地域は、昔と同じく9月1日はじまりです おととしは、夏休みを勝手に延長し、ハワイ島に10日間滞在しておりました。 フェイ... -
「言い当てる」、という名の麻薬。
こんにちは 冨永のむ子です。空はすっかり秋で、江の島の空も高く澄み渡ってま~す。 さて、先日 自分で決めることが大切って記事を書きました。 今日は、そちらに書ききれなかった、とてもとても大切なことをお伝えします。 ちょっとスピ入り... -
これが自分だけのブループリントなんだと実感しました。
昨日の昼間のコラージュリーディングWSも無事終了。大雪の中、ありがとうございました。 平日昼間の時間帯に開催してみようかと、ふと思い立ったのが、10日前くらい。集まるのかどうか、わからなかったんだけど、導かれるように人がいらして下さって感謝で... -
潜在意識のさらに奥の部分が出てきているように感じました。
昨日はコラージュリーディングWS おかげさまで満員御礼 名古屋や岩手など、メルマガの読者さんが、遠方からわざわざお越しくださり感謝です! なんと、切るための雑誌が三冊しか無い!というアクシデントがありましたが、だからこそ起こった奇跡も... -
自分のことは自分ではわからないなんで嘘
土曜日の大雪 みなさまご無事でしたでしょうか? まだ凍結やら何やらいろいろありますね。どうぞお気をつけてください~。 私は大雪の8日 足元が悪いなんてもんじゃなかったけれど、 コラージュリーディングWS開催しました。 一瞬中止... -
逃れられないものの中に、自分の生きる道がある。
テレビをたまたまつけたら 【生きるを伝える】という番組をやっていました。 出ていたのは義足のパフォーマーの森田かずよさん そこで語られていた言葉の数々に感銘をうけ調べていてアメブロにでくわし つながらせていただいた際にいただいたメッセージ... -
冬至まで続く、陰のエネルギーを味方にしたければ。
今年の秋口は、ものすごい陰のエネルギーが来ています。 冬至まで続くこのエネルギーに翻弄されている方も多いのでは 特に、昨日は満月で、浄化のパワーもひとしお。自分の神話元年の今年最後の浄化キャンペーンといったところでしょうか。 このものすご... -
使命の成就のためにはお金の滞りをなくすこと
自分の神話塾の塾生のYさんから、 出ないと思っていたボーナスが支給されました。とメールをいただきました。 許可をいただいてシェアしますね。 講座料ですが 出ないと思っていたボーナスが支給されたので 残りの分を全額入金しました。 ボー... -
使命とは見つけるものではなく、導かれていくもの。
自分の使命、天から与えられたお役目、 「それがあるならば、誰か教えて~」って思うかもしれません。私もそうでした。 でも、使命は、 知るものでも、見つけるものでもなくて 「導かれていくもの」なんですね。 焦って探したり、誰かに教えてもら... -
夢が叶わないって、別の夢を描くワークばっかりしていませんか?
自分がブレーキを踏んでいる原因がお腹に落ち、 自分が進めない愚かさに泣き笑いしてはじめて深い部分の変容がはじまる。 ・・・少し前の話になりますが、スタジオジブリの代表の 鈴木敏夫さんのお話しを聞く機会がありました。 &nbs... -
史上最高の開運法は・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 見えるとか見えないとか、聞こえるとか聞こえないとか、 運命がどうなっているかとか、 そんなことを知ることに時間を使うよりも、 目の前に刻々とやってくる、日々の営みに対して、楽しんで心をこめ...
1