血統上の特徴を無視した采配・・・をしていませんか? 知らず知らずのうちに 

血統上の特徴を無視した采配です


いきなりなんじゃそりゃ? かしら・・・
 
 
こんにちは冨永のむ子です
 
 
 TBSのドラマ 【ロイヤルファミリー】競馬を題材にした人の成長のドラマ、(家族もたぶん成長するんだろうな)
なかなか興味深く見ています。
 
 
このセリフは、馬の可能性を信じている調教師さんのセリフです。
  サラブレッドなのに、調教の仕方がいまいち・・というか常識の範囲だったために勝てなかったサラブレッドについて。
 
 
勝てなかった、というより、勝つと思われていなかった。
 
それは、本来生まれ持った力より、目に見える、足の癖(足が曲がっていること)に意識がむきすぎて、
育て方や活かし方を誤っていたからでした。
 
 
その馬の代々の血統に着目して、その個性を尊重し引き出せるレースに挑ませたら勝ってしまったとゆー。
 
 
まあドラマですけどね・・・
 
でも、個性を引き出したら想像を超えたパフォーマンスが発揮することは、リアルに普通にある話です。
 
 
人の可能性は無限にあるけど発揮できる人とできない人がいる。
  
その違いは、馬でいうところの調教の仕方の違いというか、調教師のスタンスの違いかな。
  
で、もちろんあなたは馬じゃないんで・・・、調教師さんはいませんよ。親や上司のせいにしないでね。

生まれもった個性を大切にするのはあなた次第

自分が自分をどう扱っているかなのです。
 
心の癖や短所にフォーカスしすぎていませんか? 
そこをカバーすることばかりに意識がむいていない?
 
それよりも、それはそれ、とした上で、生まれ持った個性を伸ばす方に意識をむけませんか?
 
 
自分の癖を言い訳材料にしていたら、もったいないですからね!
 
 
生まれ持った個性を大切にしましょ!
 
 
ドラマの中で、勝利した馬は、どこの調教師からも匙を投げられてました。
 
それは繰り返すけど足の「癖」に意識を向けすぎていたからでしょう。

 
でも、勝たせた調教師さんは、 何世代も前の血統に着目したの。それはその馬の本質ですよね。表層ではなくて。

あなたの秘めた天分を知る 

あなたも自分の血統・・じゃなかった本質そのものに着目して
勝ち方を一緒に考えません?


【生まれ持った使命をひもとくグループセッション】で、

まずは秘めた天分(才能や魅力)を知るところから
 
ここでの材料は、お誕生日と、お名前と、
そしてあなたの外見(顔立ちや雰囲気)
それらから自分の個性をよみとく。

これれらはいわゆる鑑定ですが、
私のセッションが「あなたはこういう特徴よー」、で終わるはずがなくて(笑)
 
 
私は私の【血統】を活かしますんで!

 あなたのオリジンにアクセスする、シャーマニックセッションを提供します。
 
 
魂の声を「観る」コラージュリーディングで、
自分で自分の現在地を知り、
 
 
あなたの外見(お顔や雰囲気)から、
未来を創造するイメージを決め
 
 
極めつけは、
 
誘導瞑想で高次の自分と出会い、
あなたに最も必要なメッセージを、
あなた自身で受け取る、スペシャル贅沢セッション



自分史上最高の人生へのスタートを切りたいあなた
 
お待ちしています。
 
残枠2名です
【生まれ持った使命をひもとくグループセッション】
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=2971


 
私の都合で、一年ぶりの開催なので、メルマガ読者さまに限りスペシャル価格で提供いたします。
 読者登録がまだの方はメルマガにご登録ください。

自分を信じて前に進む
【自分の神話の歩き方】無料メールマガジン登録はこちら
メールアドレス  お名前(姓名)  


 
近辺に宿泊されて翌朝 江ノ島リトリートも参加いただくと、さらに完璧かもしれません(笑)
 
●森羅万象との対話 江ノ島リトリート 
海de 浄化コース 10/30 森de チャージコース 11/3
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=25745

 
それでは今日はこのへんで、お読みくださってありがとうございます。
感謝をこめて 冨永のむ子

■提案者

冨永のむ子 株式会社パーソナルクレド舎 COO
大切なことを犠牲にせずに、本当にやりたいことをして生きていく、自分の神話ナビゲーター


早稲田大学法学部卒 株式会社リクルートで広告ディレクターとしてIT業界や金融業界の業界最大手企業を担当。徹夜で身を粉にして働く中「自分にしかできないことをしたい」と起業のために退職。
妊娠、生まれた息子の病気、産後鬱の中で、それでも起業しようともがき続ける中、
腕の中にいた赤ん坊の息子から「ママ幸せ?」と言われ生き方、働き方を見直す。

その過程で自分のガイドとなるシンボルと、人生のシナリオが降りてくることで迷い道から抜け出し人生が前に進むように。
シンボルとシナリオの仕組みを【パーソナルクレド®】と名付け、使命に目覚めるサポートを開始

2011年 夫婦で株式会社パーソナルクレド舎を設立 自分の神話塾 起業塾を主宰

【パーソナルクレド®を活用した生き方・働き方の変化事例】
パートの事務員の主婦が、法律に目覚め司法書士へ転身
絵心の全くなかったアパレル販売員が、絵を描くことに目覚め売れっ子アーティストへ
PCもSNSも使えなかった主婦たちがWEBを駆使して天命の事業を立ち上げる

といった、平凡に暮らしていた人たちが未知の可能性を開花させていく一方で、

・国連職員・パリコレモデル・音楽プロデューサー・弁護士・ニュースキャスター
・医師・ミュージシャン・書家・ジュエリーデザイナーなど、それぞれの領域の専門家が、肩書や資格の枠を超えて、自分が気づいていなかった、本当に望んだ独自の生き方・働き方に目覚めています。

拠点は生まれ育った湘南、江の島の中の江島神社の参道脇にサロンをかまえる
プライベートは二人の男子の母

のむ子プロフィール

シンボルは大地
2007年に自動書記で出てきたパーソナルクレド®に
【生きる意味を見出す手助け】
と記されていました。

シェアはご自由にどうぞ
  • URLをコピーしました!